最近の楽しみは年内に再度の渡米を予定しているので、その諸々の手配。今年2025年は、1月にLAとアナハイムでNAMM Showへ行き、3月にシアトル(STYX)→マイアミ(MORC)→ラスベガス(EAGLES)、そして次回は9月に再びのアメリカへ。
私の場合、世界のどこへ行ってもまず観光はしないので、観たいライブがあるかどうか。「どうしても観たい」ものがあったら、それを軸に前後のライブを探します。
特にアメリカだと、移動すれば何かしらがやっています。ヨーロッパも国を移動すれば同じだけれど、私が観たいような80'sバンドで言えば、欧州ツアーをやるアメリカのバンドはほとんどないのです。逆にアメリカツアーをやる欧州のバンドは結構いるので、アメリカなら上手くスケジュールを組めばどちらも観れるというわけで。
なぜ80'sバンドを観るのかって、もうこれまで洋楽も邦楽も様々な音楽のライブを40年以上観てきて、バンドも自分自身もそろそろ見納めなお年頃になってしまったのが理由。それなら、あとの許された時間とお金を自分が青春時代からずっと好きなバンドに費やしたい。そしてそういう好きなバンドたちも今はまだ頻繁にツアーをしてくれていて、それもあと何年かだと思うから。
いま計画しているのは、「どうしても観たい」ものだったZEBRAの50th Anniversary Tour。毎回渡米のたびに彼らのスケジュールはチェックしていたけれど、なかなかタイミングが合わずに逃してきまして。しかし50周年ツアー、彼らだってもういつまでやってくれるのかもわからないので今回は彼らを軸に決めました。やっと観れる‼︎
夏のアメリカは私が観たいようなバンドの素敵なカップリングも多くて、とても日本では実現しないようなものばかり。次回は夏の終わり時期なので一番良い時期ではないけれど、それでも私のツアー計画はなかなかなライブで埋まってくれました
続く。