Sweeet Rockの音旅記

欧米へのひとり旅が好きです♡

Sweden Rock Fes. 2024 ②

↓ここからの続きです。

sweeetrock.jp

 

3日間、滞在エリアからはシャトルバスで会場へ行き、記事にはしてないバンドもたくさん観ました〜。

 

 
日本でも大人気のNESTORはサイン会も一番人が多かった感じ。

もう3回観てるし、そんなに何度も観なくてもいいかな

 

何度観てもいいなってバンドたちで言うなら、

Michael Schenkerとか

WINGERとか

Black Crowesとか

Judas Priestですね。

 

他にもJourney、Primal Fear、Swedish Eroticaなどなども堪能。

SRFはライブ盤になる事もわりと多くて、この時のSwedish Esoticaのライブ音源ライナーノーツ少しだけ書かせていただいてます↓

 

今年の日本のLOUD PARKに出演するPARKWAY DRIVEや、Kelly Kingも出ていましたが私は観ていません(一年遅れだな、日本)

 

バンドからお借りしました、全体写真

WINGER最前列に映ってた♡

 

朝食は滞在エリアのカフェで。フェス内でも食事だけでなくドーナツ(大好物)やコーヒーも買えますし、優しいお兄さんがカフェラテをサービスしてくれたりもありました〜。

で、このカフェにもあったビーツのサラダ。北欧に来れば必ずこれと黒パン。以前はSAS(スカンジナビア航空)をいつも利用していたけれど、この時はエールフランス利用でした。(これが後にラッキーに

 

TREATのみんなとも再会できてワーイ♡

 

シャトルバスに乗る最寄り駅のあたり、ここから会場までは40分くらい。前回も同じエリアに泊まってたので、こんなだったな〜って景色。

 

 

滞在したエアビー!前回はホテルだったけど、ホテルが少なくて取れませんでした。とても素敵なお部屋で快適だったけど、タオルを洗濯したり、ゴミの分別とかが面倒でやっぱりホテルがいいなと思いましたよ

 

サインセッションでは、オフィシャルメディアもカメラマンもみんな並んで貰います。NESTORは途中で打ち切られてしまい貰えず。

 

欧州のフェスは色々ありますが、ラインナップの路線とフェスの規模、衛生面(トイレ事情はかなり良い方だと思います)などでもSRFは好きですね。

3日間とは言え、毎日朝7時頃には起きてカフェごはんしてから10時台のシャトルバスに乗り、部屋に戻るのは深夜1時過ぎていてもう寝なきゃって感じです、フェスって。

だんだん体力も限界になってるので、ほんと自分的にもあと数年かなって思ってます

だから楽しめるうちに楽しもう〜。 

エールフランスでのラッキー話しは続きで。

Sweeet Rockの音旅記 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村