コロナ禍以降の円安や物価高騰で、海外ライブへ行くのも一度の渡航にかかる費用は、ざっと3倍になりました。
ホテルも高騰した上に、移動の配車も一人旅はコスパが悪すぎまして、、。
なので、フライトだけは何とかマイレージを駆使して行きたいというのがあります。切実に。
そもそも私はフライトはエコノミーで十分で、そこにお金をかけるなら、それでもう一度海外行ける、と考えているので自腹でエコノミー以外を購入した事はないんです。
が、私の海外ライブ、ほとんどが無料でアップグレードされて、エコノミーで行く事はあまりないんです。それは航空会社の会員ステイタスを維持しているからです。これ大事‼︎
まず羽田でラウンジが使えますし〜!ここで食事を済ませて、機内食はあまり食べない事が時差ボケにならない秘訣でもあります。
無料でビジネスクラスに
ある時、日本からアメリカへの国際便と、アメリカでの国内便の全てをマイレージの特典航空券で取りました。
毎回、エコノミーからプレエコへは100%アップグレードされるのですが、この時ばかりは全行程を無料で取っているし、さすがにアップグレードはないだろうと思っていました。
搭乗間際に座席を再度確認しようとアプリを開くと、座席番号が変わっていたんです、見た事のない番号に。
ビジネスへのアップグレードでした!
デルタ航空はファーストクラスがありません。エコノミー、プレミアムエコノミー、プレミアムセレクト、そしてデルタワンというビジネスの4種のシートでデルタワンが最上級クラスになります。デルタワン↓個室、扉で仕切れます。
足をこんなに伸ばしてもまだ余裕〜。
CAさんは、誰が特典航空券で搭乗しているのかはわからないそうですから、自分担当のCAさんがご挨拶にまで来て下さいます。
フルフラットになるシートのボタン。
ヘッドホンもいいやつがフックに置いてあります。
食事のメニューがすぐに来て。
いつもならほとんど食べない機内食ですが、、せっかくの機会だったので最後はデザートまでお願いしました。一番軽めなアイスクリームサンデー🍨
このマッシュルームバーガー🍔は、おやつタイムに出ます。SHAKE SHACKのに似た感じ。
朝食はオムレツをお願いしてみました〜。
私は頼みませんでしたが、シャンパンも飲み放題です。
さすがにこのビジネスエリアは、ステイタスがダイアモンドのラゲージタグ付けている人が多かったですね〜。
もう至福の時間‼︎ エコノミーなのに、しかもマイレージで取った特典航空券なのに‼︎
なので、渡航の際にはなるべく特定の航空会社に絞って毎回利用するとステイタスも上がり、マイルも貯まり、こういうことがありますよ♪