↓ここからの続きです。
NAMMはまだあと1日あるんですが、3日目が私にとっての最終日です。今日もパーキングから(笑)
もしかして、ディズニーなら無料なのか?と考えまして、この日は試しに「ディズニーです」と答えてみましたら、、35ドルですよ‼︎爆
慌てて、「NAMMです」と言い直したらやっぱり25ドル取られました。初日の無料は何だったのでしょう??
NAMM SHOW 2025
ちょっぴり名残惜しいような。サイン会はまだ多少ありましたが、ライブやデモ演のスケジュールもだいぶ終わったので、みんなリラックスムード。私はブースも片付けが始まっているところもあり、自分の最終日なので再度くまなくブースをチェックすることに。
このメーカーもわりと使っているミュージシャンいます。ここでマイケル・リー・ファーキンスに遭遇しましたよ、わ〜!ナツイ
韓国とかアルゼンチンからも出展されていました。近年はこのアメリカのNAMMよりも中国で開催されている楽器ショウの方が勢いもあるらしいです。アーティストもそのショウでコネクションを作り、アジアツアー等を組んだりするようです。
資料として商品のカタログが欲しかったのですが、わりとQRコードを読み込んでその場で登録すると、Tシャツが貰えたり、トートバックを配布していたりのブースも多かったです。毎日、そんないただいた荷物がいっぱいでした。Martinギターまでがそんな事するなんて(笑)
EBSのサイン会にて、長年の友人でもある現LITA FORDのベーシスト、マーテン・アンダーソンと再会〜。元Lizzy Bordenです♡
マーテンも前夜のULTIMATE JAMに参加していました!
ディスプレイ参考になるな〜。
メインの場所にあるのはやっぱりマーシャルブースでした!
最後にArmored Saintのフィルもデモ演奏!人だかりでしたね〜。
最終日は朝すでにホテルをチェックアウトしていて。夕方、NAMMのコンベンションセンターを後にして、寄り道しながらもロサンゼルスの空港へ。来る時から何度も見たこの車。
テスラみたいですけど、かなり大きくて近くにいると威圧感が凄かった、、中も見えないし怖い。西海岸では何度も見かけましたが、東海岸では見た事もなかったので車種の人気も東西で分かれるんですね。
日本時間に都合の良い深夜便は日系しかなく、復路はANAを利用しました。
LAXから帰国するのも久しぶりでしたし、日系だけターミナルが違くてびっくり。ちょっと焦りましたよ。深夜便なので機内ではもう爆睡💤羽田に早朝着いて、今回の旅もおしまい。長々とお付き合いありがとうございました!