Sweeet Rockの音旅記

欧米へのひとり旅が好きです♡

Cardiff UK ③<WHITESNAKE farewell 2022>

↓ここからの続きです

sweeetrock.jp

 

sweeetrock.jp

 

3日間通った、同じ会場のモーター・ポイント・アリーナです。

この日は、ホワイトスネイクのフェアウェルツアー。しかも、フォリナーとヨーロッパとの3本立てというお得なライブです。私は、ヨーロッパのVIPチケットを購入していました。なぜ白蛇ではナイのか笑

 

WHITESNAKE 〜farewell 2022〜 

 

会場に到着しましたら、スタッフがそれぞれのバンドのVIPの列を作るとのこと。ヨーロッパの列に並んでいると、「これは何の列ですか?私たちフランスから来たので、わからないの。」と声をかけられまして。はい、私も日本から来てよくわかっていないのですけれど(笑)、どのバンドのVIPなのかを尋ねましたら、フランス人の親子(母と中学生くらいの娘ちゃん)は、母がホワイトスネイクで娘ちゃんはフォリナーを買っているという。娘ちゃんシブイ♡

整列の後、それぞれのバンドVIP特典を受け取りロビーにて待機。そのままVIPからの入場でしたので最前列センターをGet出来ました♪

ジョーイ・テンペストもジョン・ノーラムも最高で♡ 45分セットという短い時間ながら、代表曲を網羅して一気に会場を温めました。

昨年の40周年ツアーでの日本公演も素晴らしく、すっかりライブバンドになった彼らのレポートこちらに書いています。↓(日本公演のもの)

barks.jp

 

続いてはフォリナー。

ケリー・ハンセン、加入当初にも観ていますが、随分とフロントマンとしての貫禄が!日本にはもう20年くらい来ていません。最後に来たときからメンバーもまた変わっていますし、ミック・ジョーンズは体調によってステージに出る時と出ない時があります。ロンドン公演には出ていましたが、カーディフは残念ながら出て来ませんでした。

俺たちのDOKKEN、ジェフ・ピルソンが長年のベースです。やはりコーラスワークも素晴らしいのです。

 

↓詳しくはこちらにレポート記事を書いています

barks.jp

 

昨年、アメリカでオリジナルシンガーのルー・グラムのフォリナーツアーも観たのはこちら↓

sweeetrock.jp

 

そして白蛇の登場。フェアウェルツアーの本国イギリスとあって、もう大歓声が終始止みませんでした。

レブ・ビーチは、ウィンガーのツアーを欠席してまでのぞんだ白蛇のフェアウェル。

声が出ないと言われてますが、何よりも存在感、カリスマ性はピカイチですよね。彼らのライブは何回も観ましたし、メンバーもほとんどの時代を観ていますが、個人的にはあまり派手なメンバーは必要なくて、クラシックホワイトスネイク時代が一番好きですね。

 

↓詳しくはこちらにレポート記事書いています

barks.jp

私は運良くフェアウェルツアーが観られたのですが、この後の数回でカヴァーデールの喉の不調により全公演遂行ならず、途中でツアーはキャンセルになってしまいました。フェードアウトな感じですが、ホワイトスネイクの活動は終止符です。

何でも3日に一度なら歌えるそうなんですが、彼らプライベートジェットでツアー回っていましたので、毎日ツアーしないとオフ日なんてあるとクルーも含めて経費を賄えないのだろうと思います。

VIPはヨーロッパを買いましたが、ちゃんと蛇柄を着て行ったんですよ。

ジョエル・ホークストラがアップした動画に写ってました!最前列の柵にかけてある白タオルは、フォリナーの時にケリー・ハンセンが投げてくれたもの♡(日本へ持って帰りましたよ笑)

続く。

Sweeet Rockの音旅記 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村